文字看板の内側にLEDを組み込み、間接照明のように壁面に光を当てて文字の輪郭を浮かび上がらせるサインです。
バックライト以外にも文字の正面が光る正面発光や、側面が光る側面発光なども可能です。
看板ボーイでは、看板のデザイン作成からご対応しています。営業スタッフとデザイナーが連携しながらお客様のご要望をヒアリングして、お客様にご納得いただけるまでデザインの修正・変更を繰り返します。
ご自身でデザインデータをご用意いただけるお客様は、データをご支給ください。
看板ボーイは、都内23区のお客様には現調や現地打ち合わせや見積り出しは原則無料でご対応しています。まずは料金を確認してから、じっくりと弊社へのご発注をご検討いただけます。例外として、高所作業車を使った現調が必要になる場合や、現調できるのが夜間に限定されてしまう場合などは、見積り出しから有料になることもあります。
電話でお問合せをいただいたお客様には、できる限りその場で概算の見積りをお伝えしたり、アポイントの日時を即決するようご対応いたします。メールでのお問合せには、24h以内にご回答できるよう努めております。
文字看板の内側にLEDを組み込み、間接照明のように壁面に光を当てて文字の輪郭を浮かび上がらせるサインです。
バックライト以外にも文字の正面が光る正面発光や、側面が光る側面発光なども可能です。
塩ビ製の材料にフルカラーで文字や絵柄を印刷する看板の手法です。
屋外対候性があり、比較的安価に屋外用の看板を作れます。もちろん屋内での使用も可能です。
アクリル板を文字やマークの形にカットして壁面などに貼るサインの手法です。
レーザー加工機でカットすることで、カルプ文字では表現できないような細かい輪郭も加工できます。
ステンレスや銅や真鍮などの素材を使って、エッチングやカッティングシートで文字を表示する看板です。
金属素材ならではの高級感や重厚感のある仕上がりになります。
屋内外を問わずに設置でき、ビル名やマンション名の表示、法人名の表示などによく使われています。
Q
A
はい、もちろんです。
デザインはお客様がお持ちのものを使用することも、弊社でお作りすることもできます。
デザインや看板設置イメージを作成してPDFファイルでお送りし、ご確認いただきます。
Q
A
はい。見積は原則無料です。
例外として、高所作業車を使う必要がある高所での現調などは有料になります。
店舗名 | 株式会社看板ボーイ |
---|---|
住所 | 東京都板橋区徳丸1丁目3−5 |
電話番号 | 03-6913-0174 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 東京を中心としたその他近郊地域 |
弊社はこのホームページでご紹介している種類の看板以外にも、大抵の看板のデザインと製作と施工に対応可能です。企業やお店の顔ともいえる看板を作るにあたっては、事前に資料を作成してお見せしたり、設置方法を現地でご説明したりと、できる限り詳しいご説明をいたします。見積り出しと現地ご相談は無料ですので、料金をご確認してから、弊社への発注をじっくりとご検討いただけます。