都内で看板を撤去するなら看板ボーイまで!
迅速に見積りします! お気軽にどうぞ
株式会社看板ボーイ
無料見積り依頼はこちらまで

不要な看板や老朽化した看板の撤去はお任せください

不要な看板や老朽化した看板の撤去作業は、東京都板橋区の看板ボーイまでお任せください。他社さんが施工した看板でも撤去いたします。見積りは原則無料です(見積りのために高所作業車が必要になる場合は、見積りから有料となりますのでご了承ください)。現場の写真や住所をお送りいただければ、すぐに概算で見積りします。

迅速に見積りいたします
Check!
看板施工だけでなく撤去も経験豊富です
看板の施工経験が豊富な弊社は、看板撤去にも対応します
Point1

看板設置の経験が豊富だから撤去も得意

看板の製作と施工の経験が豊富な弊社は、看板の撤去にも対応できます。弊社が設置した看板でなくてもOKです。自分たちで設置した看板ではなくても、現地で看板を調べれば、どのように取り付けられている看板かおおよそ判断できます。高所作業車を使った作業や、夜間の作業もいたします。

Point2

看板撤去後の処置はきちんとご説明します

お客様にとって気になるのは、看板を撤去したら、看板がついていた箇所がどうなっているのか? ということだと思います。この点については弊社のほうでも、やってみなければわかりません。よくあるのが、看板を撤去した箇所の壁面だけ色が他と違ってしまう、というものです。弊社では外壁の補修や塗装までは対応できませんが、ビス穴等はコーキングで塞いで壁面に雨水が侵入しないよう最低限の処置はいたします。

Point3

古い看板の内部の確認作業もいたします

看板の素材でよくあるのが、外側はステンレスを使っていてサビに強いけど、内側の骨組みは鉄で作られているのでサビてしまうというパターンです。外側からはあまり経年劣化は見られなくても、確認しずらい内側から腐食が進んでしまっていることがあります。古くて安全面で気になる看板がございましたら、とりあえず看板内部を確認して、撤去したほうが良いかどうかのアドバイスをすることもできます。

看板撤去ご依頼までの流れ

  • STEP

    01

    まずは電話かメールでご連絡ください

    まずは電話かメールでご連絡ください。

    その際に、現場の住所や写真や看板のおおよそのサイズなどもご連絡いただけると、より早く見積りできます。

  • STEP

    02

    看板撤去の見積りをご提示します

    お客様からいただいた情報をもとに、看板撤去の見積りをご提示します。

    お客様からの情報だけでは見積りできない場合は、弊社スタッフが現地を確認のうえ見積りいたします。

    現地確認と見積り出しまでは、費用は発生いたしません。

    例外として、見積り出しのための現調に高所作業車が必用になる場合は、見積りであっても有料となりますのでご了承ください。

  • STEP

    03

    見積り額を見てからご発注をご検討ください

    弊社からご提示した見積書を見て、金額を確認してからご発注をご検討ください。

    ご予算が合わなければお断りいただいて構いません。

  • STEP

    04

    作業日を調整のうえ、看板を撤去します

    正式にご発注いただけましたら、できるだけ早めに看板を撤去できるよう日程を調整します。

無料見積り依頼はこちら
03-6913-0174 03-6913-0174
9:00~18:00
Access

東武東上線・東武練馬駅から徒歩10分の拠点にて良質な看板づくりに励んでいます

概要

店舗名 株式会社看板ボーイ
住所 東京都板橋区徳丸1丁目3−5
電話番号 03-6913-0174
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 東京を中心としたその他近郊地域

アクセス

最寄りは大型ショッピングセンターや、飲食店を中心に駅前の商店街も賑わっている東武練馬駅で、場所柄多くの看板も目にするエリアです。看板のデザインに際しては周囲との並び、街の雰囲気を意識することも大事です。お客様の地域でも存在感を発揮する看板をお届けできますよう、鋭意製作に取り組んでいます。
看板ボーイの特徴

見積り金額を見てからご注文を決めてください

看板のご依頼が初めての方でもご安心いただけます

看板ボーイでは、見積り出しは原則無料でおこなっております。例外として、見積り出しのための現調に高所作業車が必要になる場合は、見積りであっても有料となってしまうことがあります。また壁面看板の場合などは、看板撤去後に壁面がどのような状態になっているか事前にはわからず、看板撤去跡の壁面が他の部分と色が異なってしまう場合もあります。こういった点については事前にお客様にご説明させていただいております。まずは無料の見積りをご覧いただいてから(概算でしか出せない場合もありますが)、弊社へのご発注をご検討いただければと思います。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事